介護職員の悩みを解決する為には

心身の機能が低下した高齢者に対しては、尊厳とプライバシーに配慮しながら必要な介護を行うことが求められます。そのため、介護技術の習得はもちろんのこと、利用者とコミュニケーションを図り、一人ひとりに合った適切なサービスを介護職は提供しなければなりません。

たとえば、グループホームのようにユニットケアが進んでいる介護現場においては、複数の職員が同時に介護を行うよりも、一人の介護職員が個々にケアを行う場面の方が多くなります。したがって、声かけを積極的に行い、利用者が何を求めているのかを把握して、安全により質の高いケアを行うために何をすべきかを判断して、それを行動に起こすことが重要になります。

また、要介護度が高い利用者が多い入所型施設では、閉鎖的な環境の中で身体介助を行うシーンが増えるため、介護職員は同僚との連携が重要になります。利用者の体調の変化を見逃してしまうと命を左右することにもなりかねないので、仲間内との情報共有が欠かせません。ですから、安心かつ安全な介護を行うためには、利用者とだけではなく、仲間同士のコミュニケ-ションも重要になります。

そして、自分自身の介護技術や声かけなどに自信が持てないときには、他の職員に相談して、自分のケアを確認してもらいましょう。習慣化されている行動は、自分自身ではなかなか築くことができません。しかし、他の職員であれば、意外なことに気づくこともあるでしょう。また、その他だと、外部研修などに積極的に参加して、学ぶ機会を持つことも手厚い介護を行うときには役立ちます。質の高い介護を追求するときには、これらのことを参考にして、できることから一つずつ実践してみてください。